坂出第一高等学校 香川県 私立学校 食物科 ラグビー オープンスクール

TOP

保護者の声2

2人の息子さんを坂出一高に入学させた保護者の思いを語っていただきました。進学先を選ぶ際などに役立つ、大切なことが語られています。4回に分けて掲載させていただきます。

その2 自分の可能性にチャレンジした息子

濱邊 奈津美(坂出一高PTA会長)

次男の場合は長男を通して学んだことを活かし、公立高校にこだわらず、高校に入って自分が何をしたいかを考えて学校を選ぶように助言しておりました。次男は中学でバスケット部でしたので、高校に入ってもバスケットを続けて自分の可能性にチャレンジしたいという答えを出しました。坂出一高のバスケット部に素晴らしい顧問がいらっしゃると聞いて、次男は坂出一高に入って指導を仰ぎたいと考えていたようでした。ちょうどその頃、坂出一高のバスケット部が強化指定部となり、次男にバスケット部の特待生の話をいただけるようになりました。以前の私なら私立専願なんて考えもみませんでしたが、坂出一高の良さを知った私は、次男の坂出一高専願に大賛成しました。

次男は今年3年生になりましたが、最後の試合となる高校総体では集大成にふさわしい試合展開となったようです。試合終了後、「楽しかった、悔いはない。」と言い切った次男の清々しい表情は今でも私の脳裏に焼き付いて離れません。

また国際理解の授業もあり、生きた英語を学べることから英語に興味を持った次男に、昨年アメリカ留学のお話をいただいて、国際感覚を身に付けるチャンスと意欲を見せてくれました。残念ながらコロナの影響で留学は中止となってしまいましたが、まだまだ子供だと思っていた次男がいつの間にか一回りも二回りも大きく成長していたことに気づかされ、嬉しく思いました。現在は大学入試に向けて日々頑張っておりますが、つい先日希望する大学の指定校推薦枠をいただけることになりました。高いレベルで学業と部活動との両立をしっかりとサポートしていただいたお陰で、次男は自分の可能性に精一杯挑戦することができ、充実した高校生活を送ることができました。今秋には大学に合格して、夢にあふれる輝かしい未来に一歩踏み出してくれると信じております。人生の大きな分岐点の一つとも思われる高校受験で、次男が下した判断は正しかったと自負しております。

保護者の声3

2人の息子さんを坂出一高に入学させた保護者の思いを語っていただきました。進学先を選ぶ際などに役立つ、大切なことが語られています。4回に分けて掲載させていただきます。

その3 自信にあふれ、活き活きとした生徒たち

濱邊 奈津美(坂出一高PTA会長)

坂出一高では個性を伸ばし生かせるように得意分野で力を発揮できる場を与えてくれたり、地域との連携を通じて自己肯定感を育んでくれておりますので、生徒さんたちは皆自信にあふれ、活き活きとした表情をしております。

私事で恐縮ですが、とらフグの養殖を営む私共にとって昨年からのコロナの影響は想定外で、活路を見出す意欲さえ失いかけておりました。そんな折、坂出一高の食物科の生徒さんたちにチラシ作りや商品開発を協力していただいて、私共は励まされ、活路を見出すことができました。今秋、運航する屋形船の船体にも絵を描いていただきました。今、自分にできることは何かを考え、積極的に行動する生徒さんたちを見ていると、自ら考えることを楽しみ、人生を切り拓けるたくましい力が育まれていると実感でき、感動しました。生徒さんたちが頑張る姿を目のあたりにして、私共ももう一度頑張ってみようという前向きな気持ちになれました。

うだるような暑さの中、時間をやりくりして放課後駆けつけて来てくれて、懸命に絵を描く生徒さんたちに、私共はどれだけ勇気づけられたことでしょう。私共は生徒さんたちから、「何事もあきらめない限りは失敗にならない。上手くいかなかった時は、それを糧にしてもう一度頑張ればいい。大切なのは、必ず成功につながると信じて頑張ることだ。」ということを学ばさせていただきました。この一件でも坂出一高で学ぶ意味をより深く理解でき、子供の良さや可能性を最大限に引き出し、伸ばしてくれる学校であることを確信しました。

保護者の声4

2人の息子さんを坂出一高に入学させた保護者の思いを語っていただきました。進学先を選ぶ際などに役立つ、大切なことが語られています。4回に分けて掲載させていただきます。

その4 その子にあった高校を選ぶこと

濱邊 奈津美(坂出一高PTA会長)

最後に、坂出一高に来て良かったという、ある保護者の生の声をお伝えしたいと思います。

坂出一高では基礎的な学習内容の復習を行って学力の底上げを行い、自分の学習進度や興味に合わせて学習を進めることができます。そのお陰で、中学の時は勉強嫌いで将来を案じていた息子さんが、自ら勉強するようになり、「分かる」ということを実感し、勉強の醍醐味を味わえたことによって、大きく成長したというのです。息子さんは現在3年生で大学進学を目指して頑張っておられます。しっかりと将来を見据えて行動できる子になったと、喜びもひとしおでした。

「坂出一高に入学したことが、息子にとって大きな転機となったようだ。坂出一高で過ごした3年間は息子にとってかけがえのない時間だ。坂出一高に来て良かった。」と、喜びの声を聞かせていただきました。私はこうした生の声を一人でも多くの方に届けて、私立高校の良いところを知っていただきたいと切に願っています。

以前の私のように、公立高校にこだわる保護者の方がまだまだたくさんいると思いますが、子供たちの大切な将来に向けて選択肢を広げ、高校でのかけがえのない3年間を悔いのないように過ごすため、その子にあった高校をしっかりと選ぶことが、子供の夢を実現する第一歩だと確信しております。私はこの6年間の経験を活かして、坂出一高の素晴らしさ、ひいては私立高校の素晴らしさを、受験生を持つ保護者をはじめたくさんの方に伝えられるよう、これからもしっかりと努力を重ねてまいります。

PTA会長あいさつ

皆様方には、日頃よりPTA活動に多大なるご理解とご協力をいただき厚く御礼申し上げます。

また、令和3年度PTA総会の議案について書面決議へのご協力、ご承諾をいただき、重ねて御礼申し上げます。

令和3年度PTA会長を務めさせていただくことになりました浜辺奈津美と申します。

 

さて、昨年度より、新型コロナウィルス感染症の影響で学校行事やPTA活動は、ほぼ中止や予定変更となりました。

今までの「当たり前」が当たり前じゃない世の中になり、気持ちが落ち込み、不安になっていたところに小松前会長から

「万が一、一高で何かあった場合は、学校と保護者が一丸となり、全力でその方を支援しましょう。全員仲間ですよね。」

という強くあたたかい言葉に安堵に包まれました。

私は、PTAは安心・安全を第一に子ども達の生活を充実させる役割を担うだけでなく、

保護者の親睦を深める場でありたいと考えています。

子ども達のために頑張るという考えではなく、私自身が子ども達や保護者の方々、

そして先生方と一緒になって学校生活を楽しませていただきたいという思いで、

微力ながら全力を尽くしてまいります。

 

子ども達の可能性は無限大です!

今の事態を悲観することなく、子ども達の無限大の力を信じて応援しましょう❤

今年度もより一層、皆様方のご指導、ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

令和3年度PTA会長 浜辺 奈津美

学校各種 基本方針・ガイドライン

2021年更新 令和3年度 自立(保護者の皆様へ)

2021年更新 新型コロナ予防対策ガイドライン

2021年更新 新型コロナ発生時対応マニュアル

2021年更新 危機管理マニュアル

2021年更新 いじめ防止基本方針

2021年更新 情報セキュリティポリシー

2021年更新 食物科危機管理マニュアル

2021年更新 台風等警報発令時の対応について

2020年更新 部活動の方針

 

令和3年度 対面式・オリエンテーション

令和3年4月8日(木)
新入生と在校生の対面式が行われました。
学年の垣根を超えて、坂一の絆を深めていきましょう。
対面式の後は、1年団のオリエンテーションが行われ、団長から高校生活を充実させるための秘訣を学びました。

令和3年度入学式

令和3年4月7日(水)、本校体育館2階にて入学式が行われ、102名の新入生を迎えることができました。
新入生の皆さん、ご入学誠におめでとうございます。
新しい学校、新しいクラスでの生活を応援しています。

進路情報 -令和3年度大学入試 主な合格校-

【国公立大学】
    大阪大学 (外国語学部)
    高知大学 (理工学部)
    秋田県立大学 (生物資源科学部)
    香川県立保健医療大学 (保健医療学部)

【私立大学】
    上智大学 (外国語学部)
    立命館大学 (国際関係学部)
    近畿大学 (理工学部)
    京都女子大学 (文学部)
    同志社女子大学 (表象文化学部)
    京都産業大学 (理学部)
    神戸女子大学 (看護学部)
    ノートルダム清心女子大学 (人間生活学部)
    松山大学 (法学部・経済学部)
  
                        ※令和3年3月15日現在