第14回全国高等学校英語スピーチコンテスト全国大会
2年A組の村田キムさんが日本全国の県大会ならびにブロック大会に出場した総勢2000人超から18名が全国大会でスピーチしました。
入賞は逃したものの,ファイナリストとして立派に内容を披露することができました。
<タイトル> “The Chains of Blue and Pink”
<要旨> 男はこうあるべき,女はこうあるべき,といった従来からの固定観念に縛られ,若者たちが苦しみ,可能性が狭められている現状がある。男女の固定観念にとらわれず,自分らしく生きることが大切だ。日常生活の中にある目に見えない束縛に気づき,ともに断ち切ろう。

生徒の学びを止めない
今日は静かな校舎ですが、それぞれの教室から教員の声だけが聞こえてきます。
教室を覗いてみると、教員が教壇に立ち、いつもの調子で黒板に板書したり、プロジェクター画像を映しながら、授業を行っていました。しかし教室には生徒は誰もいませんでした。教員はパソコンに映る生徒の顔を確認しながら、授業を行っています。今日は全学年オンライン授業の日です。
この光景は昨年9月上旬にも見ることができました。その時と同じですが、コロナ感染リスク回避の為のオンライン授業です。前回は午前中授業で留めていましたが、今回は朝のホームルームから始まり、午後6時間目、7時間目まである本格的な授業を行っています。
コロナから生徒たちの命、健康を守るとともに、生徒たちの学びを止めてはならないという思いから、今回のオンライン授業となりました。
坂出一高は、県下でトップ級のICT教育、オンライン教育の設備整備を進めるとともに、そのノウハウを教員がしっかりと身に付け、即座に対応できる態勢になっていることを、今日確認できました。
これからも、坂出一高で学ぶ生徒のために、ICTを活用し、学びを止めない学校づくりをしてまいります。

花岡コレクション ファッションショー
2月4日(金) 宇多津 ユープラザうたづにて、ファッションデザイン科最後のファッションショーが行われます。
当日は14:00開演(13:30開場)です。
今年のテーマは「Time~時代~」
時間は、早送りすることも巻き戻すこともできないもの。
私たちも、ファッションショーという限られた時間の中で一人一人が主役となり、
人々の記憶に残るステージを届けたいと思います。ファッションデザイン科の歴史を
フォトグラフと動画で時代を振り返り、その時の自分自身やクラスメイトとの思い出を
それぞれの時代で懐かしんでいただければと思い制作しました。
Wfyvv)x0LAjEGYrq
さかいでまろハッピーバースデーin楽市楽座
令和3年12月19日(日) JR坂出駅前広場にて、食物科製菓部がさかいでまろちゃんの誕生日にケーキでお祝いしました。
ステージでお祝いイベントの後、先着で100名にバースデーケーキを振舞いました。
JOCジュニアオリンピックカップ 2021年度全日本ジュニア柔道体重別選手権大会 ・全国高等学校ラグビーフットボール大会 壮行会
12月15日に行われた、JOCジュニアオリンピックカップ2021年度全日本ジュニア柔道体重別選手権大会と
全国高等学校ラグビーフットボール大会に出場する川崎選手とラグビー部の壮行会が行われました。
その様子をRSK山陽放送イブニングニュースで紹介していただきました。
MBS 全国高校ラグビー大会学校紹介
MBSさんが作成してくれました。
早くも2000回数近く再生されています。ぜひご覧ください。
/
開幕まであと15日📣
\#第101回全国高校ラグビー大会🏉3大会連続4度目
香川代表 #坂出第一堀場君によるキレキレの
ヌンチャクは必見ですよ💫💫マネージャー出間さんの
素敵な笑顔も☺️🌷Tiktokもチェック❣️https://t.co/o1Z2PxRe36#ケツメイシ #走り続けた日々 pic.twitter.com/vfbI7ZnNst
— MBS全国高校ラグビー (@RugbyMBS) December 12, 2021
全国高等学校スピーチコンテスト四国ブロック代表選考会 1位受賞!
12月12日(日)に開催されました「全国高等学校スピーチコンテスト四国ブロック代表選考会」にて、2年の村田キムさんが、1位を受賞しました。
来年2月に開催の「全国高等学校スピーチコンテスト」への出場権を獲得しました。
おめでとうございます!
全国高校ラグビー大会抽選会について (毎日新聞より 12月5日)
オンラインで抽選会の模様を毎日新聞様に掲載されました。


