
1月23日(火)に2023年少林寺拳法世界大会入賞者対象の県知事表敬訪問がありました。

1月23日(火)に2023年少林寺拳法世界大会入賞者対象の県知事表敬訪問がありました。

1/21(日)に行われた、ソロプチミスト坂出バザーに坂出一高生徒会がボランティアとして参加してきました。校外に出て、多くの人と触れ合うことの良さを再認識しました。


コロナ以前に定期的に開催していた、橋カフェが再開いたします!
瀬戸大橋の最高の景色を望みながらお弁当はいかがですか?ぜひお越しください!
日時:1月28日(日)open11:00~ close15:00
場所:瀬戸大橋記念館
内容:弁当・ドリンクなど ※食数を限定して販売いたしますので、お早目にお越しください。(食数は現在未定です。)
詳細や過去の橋カフェの活動などFacebook食物科 料理研究部でご覧になれます!
↓

1月6日(土)~7日(日)県立武道館にて第46回全国高等学校柔道選手権大会出場をかけた香川県大会が行われました。
【男子団体】 優勝(初) 決勝 坂出一 2-1 高松商
【女子団体】 優勝(3年ぶり2度目) 決勝 坂出一 2-1 高松商
【男子個人】
60kg級 優勝 大山魁莉
60㎏級 準優勝 大内陽翔
66㎏級 優勝 松本晃季
66kg級 3位 池本亮太朗
無差別級 優勝 江藤知樹
【女子個人】
57㎏級 優勝 前田栞那
無差別級 優勝 南芹菜
上記の結果、男子団体・女子団体と男子個人・女子個人の優勝者が3月19日(火)~20日(水)に日本武道館で行われる全国大会に出場する権利を獲得しました。四国新聞(2024.1.8)にて大きく取り上げていただきました。
-723x1024.jpg)

12月17日(日)、坂出自動車学校にて第11回もちつき大会がおこなわれ、ダンス部はダンスパフォーマンスや抽選会のアシスタントして、食物科料理研究部は雑煮の販売、有志生徒6名は丸餅作りや販売活動にそれぞれボランティア参加しました。


12月16日(土)~17日(日)、愛媛県立武道館にて第5回四国高等学校柔道新人大会が行われました。
男子団体 3位
女子団体 3位
男子個人 60㎏級 優勝 大山魁莉
100㎏超級 優勝 江藤知樹
66㎏級 準優勝 松本晃季
女子個人 57㎏級 優勝 前田栞那
70㎏級 3位 南芹菜

絆創膏の会の大湾 昇さんに「出会いと表現 ~あることをないことにしない~」という演題で、体験談やさまざまな人権課題についての話をわかりやすく話していただきました。
食物科とSDGs部がコラボしてフードドライブ活動に参加します!
12月11、12、13日で食品を集めます。食品については添付ポスターをご覧ください。
ご協力お願いします!
