
2年生普通科の「総合探究」
2年生普通科は「総合探究」の授業で,2学期から3学期にかけて「デジタル活用による地域探究」というテーマで学習に取り組みます。期間の後半では講師の先生をお招きして,生徒が発見する地域の魅力をICTを駆使して発信します。
まずはじめの取り組みとして,今回から3週間にわたり,講師の先生2名をお招きして「SNS使い方セミナー」を受講します。本日の授業の前半では誤ったSNSによる発信によって引き起こされた最近の出来事から,注意しなければならないことを学びました。後半では講師の先生からの質問に生徒が答えました。時には生徒からの笑い声も混ざる,楽しさに充ちたひとときを過ごしました。

1年生普通科での「特別授業」
1年生普通科は,本校と(株)テーブルマークとの協働により,9月3日(火)から「総合探究」の時間で「特別授業」に取り組みます。7週間にわたるプログラムで,テーマは「マナブ・ミライ~“持続可能な食料システム” を考える~」です。本校では昨年度から始めました。
昨日は,講師の2名の方から食糧危機に苦しんでいる世界の国々やその要因について教えていただきました。その後,教えていただいたことをもとに,グループで考えをまとめ協力してワークシートへ記入しました。
次週はまとめたワークシートを用いて,グループ間・クラス間で意見を交流します。
与えられた知識を身につけることにとどまらない,脳が汗をかく授業に,みなさんがんばって取り組んでいます!


<女子サッカー部⚽> サッカー教室開催のお知らせ!
本校の女子サッカー部による、小中学生を対象としたガールズサッカースクールの開催を企画致しました!

サッカーをしたくても男子サッカー部しかないとお悩みの方、これからサッカーを始めてみたいという方、少し運動をしてみようかなという方、理由や目的は何でも結構です!坂出第一高校女子サッカー部と楽しくボールを蹴りましょう!皆様のご参加、お待ちしております!
詳細はこちらから↓↓
【🎊卒業生】令和3年度卒 臼杵さん(岡山商科大学)

令和3年度に普通科を卒業した、臼杵来望さんが岡山商科大学 経済学部 経済学科の表紙ページに紹介されました。頑張れ!臼杵さん!
【ラグビー部】TIDユースキャンプに参加します!
ラグビー部 中村隼人さん(2年)が日本ラグビーフットボール協会主催 2024年度第2回TIDユースキャンプ(Bigman&Fastman Camp)に参加することになりました。頑張れ!中村選手!!
Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/6164d66468edbaec196a3c630d90fc359fb4dae3
日本ラグビー協会HP
https://www.rugby-japan.jp/news/52772
サッカー部⚽ ヘルメットを導入しました!
香川県のヘルメット購入補助券を利用して自転車用ヘルメットを導入しました!サッカー部はグラウンドまでの移動が自転車移動です。このオシャレなヘルメットでしっかり交通安全の努めていきます!

坂出市長表敬訪問
7月8日(月),全国大会に出場する柔道部,少林寺拳法部,放送部,ラグビーフットボール部員が坂出市長を表敬訪問しました。柔道部は女子団体が2年連続3回目の出場。個人戦には男子3名,女子4名が出場します。また,JOCカップ全日本ジュニア柔道体重別選手権大会四国予選では男子2名,女子2名が優勝し、9月に行われる本選の出場権を得ました。少林寺拳法部は男子組演武1組,女子組演武2組の男子2名,女子4名が出場します。放送部はNHK杯全国高校放送コンテスト全国大会に13年連続26回目の出場。ラグビーフットボール部からは全国高等学校合同チームラグビーフットボール大会四国選抜チームU18に2名が選出されました。有福坂出市長,東原坂出市議会議長から激励のお言葉をいただき,皆で全国大会での健闘を誓いました。


