TOP

サッカー部リーグ戦結果

【Instagram】サッカー部の活動はInstagramで発信中!

4/15(土)新チームとして、初のリーグ戦が行われました。
VS観音寺第一
前半1-1 後半0-3 トータルスコア1-4 (得点者 荒井)
残念ながら負スタートになりましたが、選手達にとってはとても良い経験になったと思います。

これからも応援よろしくお願いします!!

少林寺拳法部 全国選抜大会結果

【Instagram】少林寺拳法部の活動はInstagramで発信中!

3月24日(金)~26日(日)善通寺市民体育館にて全国選抜大会が行われました。

男子自由組演武
 阿蘓品・五島 2位
女子自由組演武
 竹内・長田 予選敗退
 河野・千葉 予選敗退

最後まで応援ありがとうございました!

人づくりは国づくり ラオスの小学校建設

ラオスという国をご存じでしょうか。東南アジアにある最貧国の一つです。私は30年前から、「人づくりは国づくり」をモットーに、ボランティアで、ラオスの子供たちの教育支援と、香川の青少年育成を行っています。

3年前に香川の高校生たちをラオスに連れていった時に、山奥の小学校のおんぼろな校舎を見て、高校生たちがつぶやいた「明るい教室で勉強させてあげたい。」という一言で、私が理事長を務めるNPO法人で小学校を建設することになりました。

しかし、その後、世界的に新型コロナがまん延し、現地訪問どころか募金活動さえままならぬ事態となり、計画は一時中断しましたが、昨年夏くらいからコロナの先が見えだしたので、募金活動を本格化させるとともに、学校建設を着工し、この度完成し、私も現地に行き子供たちと一緒に完成式を祝いました。(画像は、3月3日付「四国新聞」)

今、地域の活性化が叫ばれていますが、そのためには地域の将来を担う人材育成が今まで以上に重要となっています。できるだけ良い環境の中で、誰一人取り残すことなく、教育を受ける機会が提供されることが大事と思っています。坂出一高も、香川の地域づくりという点では、大きな役割を担っています。

この恵まれた日本ではなかなか分からないことですが、ラオスのように、貧しく必死で生きていこうとする国では、「人づくりは国づくり」ということが、よく分かります。

瀬戸内海の幸を調理

1月23日(月)瀬戸内海でとれた新鮮な海産物(舌平目、芝海老、手長蛸、西貝)を使った調理実習が食物科1年生対象におこなわれました。県漁連や県などで作る「さぬき海の幸販売促進協議会」から県産魚介類のPRなどを目的に食材提供を受け、毎年1回実施している。生徒たちは地元食材の特徴に理解を深めながら、調理方法を学んだ。

 

高校生スイーツレシピ&フォトチャレンジ 一ツ星レシピ賞受賞!

食物科三年生の長尾直佳さんが考案した「ドライフルーツのウィークエンドシトロン」が、第15回スイーツ甲子園高校生スイーツ&フォトチャレンジにおいて独創的なアイディアにより、見事一ツ星レシピ賞に選出されました。おめでとうございます!!

 

高松国際ホテル・松原勉シェフ黄綬褒章を受章!

高松国際ホテル松原勉西洋総料理長が秋の褒章「黄綬褒章」を受賞されました。

さぬき市の和食料理店で生まれ育ち、洋食に憧れていたという松原さんは、調理師学校卒業後の1985年、大阪のホテルで料理人としてのキャリアをスタートさせ、2009年からは高松国際ホテルの洋食総料理長に就任。香川県産の肉や野菜にこだわり食材のうま味を最大限に引き出す緻密で素早い調理技能が高く評価されています。本校では食物科2年生の西洋料理の調理実習を担当していただいております。

坂一祭 ~自分と周りを輝かせよう~

11月18日(金)、19日(土) 坂一祭が開催されました。

【Instagram】坂出第一高校(saka1highschool)

【Facebook】坂出第一高等学校

生徒職員一同、盛り上がった様子は、公式InstagramとFacebookで紹介しています。ぜひご覧ください!

 

生徒会選挙がおこなわれました

11月9日(水)新しい生徒会役員を決定する生徒会選挙が行われました。

始めに一年間、学校行事や運営に携わってきた旧生徒会より、全生徒へむけて感謝の言葉が述べられ、

それに返すように全生徒から盛大な拍手が贈られました。

その後、新たな生徒会長へ立候補した2名の生徒より演説が行われ、

生徒たちは立候補者が意気高く語る、生徒像、教員像、学校像など未来への期待の言葉を聞き、

おのおのが指示する立候補者へ投票が行われました。

 

秋の芸術鑑賞会 陸上自衛隊第14音楽隊さんを招いて

10月27日(木)秋の芸術鑑賞会が行われました。今年は陸上自衛隊より第14音楽隊さんを招いての音楽鑑賞となりました。

途中、吹奏楽部とダンス部とのコラボや、指揮者の体験など目で耳で体で芸術を楽しみました。

坂出警察署&少林寺拳法部防犯キャンペーン

 

10月12日(水)少林寺拳法部が坂出警察と協力して詐欺防止キャンペーンを行いました。体育館にて、少林寺拳法部主将阿蘇品さんによる宣誓の後、坂出署長はじめ、保護者や在校生など関係者の前で演武披露も行われました。その後JR坂出駅前にてキャンペーン活動として詐欺防止チラシの配布なども行われました。