坂出第一高等学校 香川県 私立学校 食物科 ラグビー オープンスクール

TOP

エッホエッホ体育祭!!!

坂出一高の体育祭が、5/9(金)に屋島レクザムフィールド競技場で開催します。
「生徒が主役」の坂出第一高等学校!!!
生徒会が自ら考え、種目の設定、許可制のヘアアレンジ・応援グッズまでまさに「祭」ですワッショーイ!
※家族のみ観戦が可能となっています。
中学生3年の皆さん、来年は坂一で青春を!!!
入学待っています!

【食物科製菓部】ハイスクールマフィン5/2(金)より栗林庵にて販売開始!!


坂出第一高等学校×環太平洋大学×ルーヴ×朝日通商の共同商品で、希少糖を使い健康に目を向けた親孝行スイーツであり、オレンジやレモンの皮を使ったSDGsスイーツであり、さぬきの夢、おいでまい、さぬき讃レモンを使った地産地消スイーツでもあります。何度も試作を重ね、みんなで意見を出し合いながら作り上げました。1年かけて作り上げてきた商品をいよいよ5月2日~栗林庵にて販売します。ぜひ、お買い求めください。

高校生の想いと地域の力で誕生!「ハイスクールマフィン」5月2日より栗林庵で販売開始


瀬戸内グローカルラボ 株式会社朝日通商

【🥋頑張れ!前田選手!】第40回皇后盃全日本女子柔道選手権大会組み合わせ決定!!


4月20日(日)に前田選手が出場する
第40回皇后盃全日本女子柔道選手権大会組み合わせが決まりました。
対戦相手は、関東代表の久野ふくみ選手(神奈川県警)となりました。
テレビ放送はNHK総合 16時~17時30分となります。

頑張れ!前田選手!!

【卒業生🎊】令和4年度卒 大河内さん(香川県警察)

4/9四国新聞『あの人この人』より

令和4年度にグローバル・進学類型を卒業して、現在香川県警察に務めている大河内星那さんが昨年11月に静岡県で開催された少林寺拳法全国大会の一般男子三・四段の部組演武で、3位に輝きました。今回、四国新聞さんの4月9日『あの人この人』にコーナーで大きく取り上げていただきました。大河内さん頑張れ!!

【🥋柔道部】第72回一般・高校中讃地区市町村対抗柔道大会 優勝🎊

3月2日(日)宇多津デュアル・スポーツセンターにて行われた、中讃地区対抗柔道大会が行われ、一般・高校の部門で優勝を果たしました!!選手の皆さんおめでとうございます!!

4/13四国新聞より

「令和6年度学校評価アンケート」集計結果

令和6年度学校評価アンケート(保護者)HP

令和6年度学校評価アンケート(生徒)HP

令和6年度学校評価アンケート(教職員)

それぞれ下線が引かれている青文字をクリックしていただくと「令和6年度学校評価アンケート」の集計資料をご覧いただけます。

日ラオス外交関係樹立70周年ポスター展in香川 展示開始

3月18日(火)@アイパル香川(香川国際交流会館)にて日ラオス外交関係樹立70周年ポスター展in香川が開始しました。
「日本」「ラオス」などをテーマとしたポスターをラオス国内、香川(日本)にて募集され、デザイン類型3年生の瀬尾春妃さん、同じく2年生磯﨑美香さん、後藤志音さんの3名の作品が展示されております。
  瀬尾春妃  磯﨑美香  後藤志音

 

index

 

デジタル人材育成に関する新たな取組について

あらゆる分野においてデジタル化が進んでいくこれからの社会では、それを支える人材育成が急務となっています。
坂出第一高校においては、令和6年度に国のDXハイスクール校として採択され、高校教育の中でデジタル人材を育成することが大きな使命となっています。
このために令和8年度に情報Ⅱ、理数探究基礎の科目を新設するほか、令和10年度に新たな普通科として特進探究科(仮称)を設けるなど、デジタル社会で活躍できる人材育成に努めてまいります。
R7入学生教育課程

1~2年生合同クラスマッチ in 坂出市立体育館


3月14日(金)坂出市立体育館にて、1~2年生合同でクラスマッチが開催されました。生徒はドッジボールと長縄、ダンス部のダンスなど一所懸命に取り組み、生徒だけに限らず、教員も一緒に笑顔満開の一日を過ごしました。3学期も3月19日(水)終業式で終わりになります。これから2年生は最終学年へ、1年生は特進コースは進路面談も始まり、いよいよ大学志望へ本格スタート。類型コースは、グローバル・進学、教養・情報、デザインの中から選択した類型へ、食物科は最初で最後のクラス替えの後に新2年生へステージアップしていきます。今日は今のメンバーで取り組む最後の学校行事となり、学期の締め切りとして最高の一日となりました。