中国デザイン専門学校主催の第5回CDCデザインコンテスト2025キャラクターデザイン部門にて、デザイン類型2年浜口 果歩さんがデザイン画賞を受賞しました!
⚽女子サッカー部 サッカー教室
今年度4回目となる女子サッカー部サッカー教室を企画致しました!
本校部員と楽しくボールを蹴りませんか?
経験者の方はもちろん、未経験者の方のご参加もお待ちしております⚽
【第2回オープンスクール】オープンスクール全体会の実施方法について(お知らせ)
オープンスクールの実施方法について(お知らせ)
日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、9月20日(土)開催の第2回オープンスクールにつきましては、全体会を体育館での開催予定しておりましたが、暑さ対策への配慮から、空調完備の花岡記念ホールでの開催とし、より快適かつ安全にご参加いただける環境を整えてまいります。施設の収容人数上、席に限りがございますので、先着順に会場に入っていただき、入りきれなった方は別室教室にて、リモート中継にてご覧いただきます。
皆さまにはご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
【デザイン類型🎊】2025年度 第109回 二科展デザイン部
一般社団法人二科会デザイン部が公募した2025年度 第109回 二科展デザイン部 B部門特別テーマ・ポスター部門にて、デザイン類型3年生の磯崎美香さんは入選、同じく3年生の後藤志音さんが準入選に選ばれました。2025年度は『日本の郷土料理 ~次世代に伝えたい大切な味~』のテーマのもとで行われ、入選者の中には昨年度卒業生の瀬尾春妃さんの名前があるなど、卒業生の活躍も伺うことができました。磯崎さん、後藤さん、そして瀬尾さんおめでとうございます!
【入選作品】磯崎美香さん
【準入選作品】後藤志音さん
【食物科料理研究部】未来の料理人が挑むアカエイコンテスト
食物科料理研究部の2年生の楠井さんが、アカエイコンテスト2025のファイナリスト5名に選ばれ、9月9日(火)決勝戦が行われました。決勝は県内外の調理専門学校や大学生と競われ、結果は優勝に及びませんでしたが、審査員のシェフの方々にアドバイスや指摘をいただき貴重な時間を過ごさせていただきました。大会の様子は料理研究部Instagramにも投稿していますのでぜひご覧ください!!
【料理研究部Instagram】ryouken2011
【ハイスクールマフィン】東京でも販売開始!!
親孝行スイーツ『ハイスクールマフィン』が東京の香川・愛媛アンテナショップの『せとうち旬彩館』で販売を開始しました!!
昨日、お知らせしましたBRAND MANAGEMENT AWARD2025の一般投票と合わせてよろしくお願いいたします!
香川·愛媛 せとうち旬彩館
〒105-0004 東京都港区新橋2丁目19−10 新橋マリンビル 1階~2階
電話番号: 03-3574-7792 営業時間10:00~20:00
【公式】香川・愛媛せとうち旬彩館
【Instagram】setouchishunsaikan
【食物科製菓部】ご協力のお願い ブランドマネジメントアワード一般投票開始!
食物科製菓部が朝日通商さん、環太平洋大学さん、菓子工房ルーヴさんと共同開発した『ハイスクールマフィン』がブランド・マネージャー認定協会が主催する、ブランドマネージャーアワードの候補として現在2次審査の一般投票を募集しております!下記のBM認定協会バナーより、商品のPRがご覧になれますので、ハイスクールマフィンに応援の投票をお願いいたします!
【投票ボタン】より、期間中は1日1回ご投票いただけます!よろしくお願いいたします!
高校生スマホ相談会を開催しました!!
8月29日(金)本校花岡記念ホールにて、坂出市役所さんとソフトバンクさんの協力を得て、高齢者を対象としたスマホ相談会を開催しました。参加者は気になるスマホの操作の方法を、高校生と一緒に取り組んで満足のいく会となりました。次回は12月頃を予定しています。詳しい内容は坂出市のほうからご連絡があります。第2回の参加をお待ちしております。ありがとうございました!
【デザイン類型】🏆三木音頭KIT*舞うちわデザインコンテストで最優秀賞受賞!
三木音頭KIT*舞うちわデザインコンテストにてデザイン類型3年の中山さんが最優秀賞に選ばれました。中山さんの作品は県内外98点の応募の中から選ばれ、10月に開催される三木町の秋大祭「獅子たちの里 三木まんで願。」で使用されるうちわのデザインとなります。26日(火)に同町役場で授賞式が行われ、伊藤良春町長や三木音頭部会の方々より、お祝いの言葉をいただきました。中山さんおめでとうございます!
授賞式の様子を四国新聞さん(8月28日(木))に取り上げていただきました。ありがとうございました!